砂鉄、売れるかな?【採取編】
満を持してスタートした「じんちゃんが行く、コレ売れるかな?」記念すべき第1回は
「砂鉄を売る」
その名の通り、砂鉄をとって売れるかどうか検証してみたいと思います!
大昔は鉄は砂鉄を溶かして作っていたんだそうです。今では技術の進歩で砂鉄は作れるようになっているみたいですが、ネットで見ると「砂鉄が必要です。どこで売ってますか?」などの書き込みもちらほら。もしかしたら売れるかも!ということで検証あるのみ。
本日は採取編。砂鉄を採りに行ってきましたー!
場所は神奈川の南、「稲村ケ崎」。東京から向かう場合、JR横須賀線「鎌倉駅」で江の電に乗り換え、「稲村ケ崎駅」が最寄り駅です。

駅から歩くこと徒歩1分。海が見えてきます!

砂鉄はこの付近の砂浜に集まっているのだとか。

手にとってみると確かに黒っぽい砂。

では、さっそく採取に取りかかります!!通販で買った磁石を、砂浜にIN!!

うほーーー!採れる採れる!!

なんだか楽しいぞ!
と思っていたのは最初の10分で、だんだん飽きてはくるのですが・・・
散歩中のおじいちゃんに「なにやってんだ〜?」と話しかけられ、世間話をしながら30分が経ち・・・
中学生の集団に白い目で見られながら1時間が経ち・・・
集まった砂鉄は約3キロ。磁石1個でも結構採れるもんです!

次回はこの砂鉄を売りに行脚したいと思います!
つづく。
「砂鉄を売る」
その名の通り、砂鉄をとって売れるかどうか検証してみたいと思います!
大昔は鉄は砂鉄を溶かして作っていたんだそうです。今では技術の進歩で砂鉄は作れるようになっているみたいですが、ネットで見ると「砂鉄が必要です。どこで売ってますか?」などの書き込みもちらほら。もしかしたら売れるかも!ということで検証あるのみ。
本日は採取編。砂鉄を採りに行ってきましたー!
場所は神奈川の南、「稲村ケ崎」。東京から向かう場合、JR横須賀線「鎌倉駅」で江の電に乗り換え、「稲村ケ崎駅」が最寄り駅です。

駅から歩くこと徒歩1分。海が見えてきます!

砂鉄はこの付近の砂浜に集まっているのだとか。

手にとってみると確かに黒っぽい砂。

では、さっそく採取に取りかかります!!通販で買った磁石を、砂浜にIN!!

うほーーー!採れる採れる!!

なんだか楽しいぞ!
と思っていたのは最初の10分で、だんだん飽きてはくるのですが・・・
散歩中のおじいちゃんに「なにやってんだ〜?」と話しかけられ、世間話をしながら30分が経ち・・・
中学生の集団に白い目で見られながら1時間が経ち・・・
集まった砂鉄は約3キロ。磁石1個でも結構採れるもんです!

次回はこの砂鉄を売りに行脚したいと思います!
つづく。