ゆかり飲み
私の地元のゆかり飲みやってるかな
私の地元のゆかり飲みやってるかな
地元カンパニー社員の地元を見てみたい。
というより、大好きな私の地元を知ってほしい。聞いてほしい。来てほしい!!
そんな想いを込めて、勝手に地元自慢、しちゃいます。
私、宮木の地元は長野県東筑摩郡生坂村。生きる坂と書いて「いくさか」と読みます。
長野県の真ん中より、ちょっと左上。エリアとしては松本市や安曇野市と同じ「中信」地区に位置します。
村の人口は2004人(2013年7月現在)。特産品は「山清路巨峰」。中央には犀川が流れ、雄大な山々に囲まれた山間の村です。
そんな自然豊かな村だから、中学校までの道のりも超アドベンチャー。
山を越え、ダムを渡り、長ーーーい坂を登って、ようやく辿り着けるのです。
大学時代、友人にグーグルマップで生坂村を紹介したら「え?秘境じゃん。人住んでるの?」と言われたことも、良い思い出。
未だに生坂村をグーグルマップで検索→拡大していくと、「恐れ入りますが、この地域の詳細画像は表示できません。ズームアウトして広域表示をご利用ください」と謝られる始末。こんなの初めて見た。。グーグルさん、お願いしますよ…。
と、マニアックな村選手権があれば、上位入賞も夢じゃないと思うのですが、そんな生坂村が私は大好きです。
この場を借りて、これからも生坂の魅力を伝えていきます!